カットワンセイバー
明るさはそのまま。照明消費電力を約50%カット。
スイッチひとつで、2灯にも1灯にも切り替え自在。1本だけの点灯でも明るさは変わりません。
オフィスや工場、店舗で一般的な照明装置は、棒状の蛍光管2本が並行して並ぶ「2列直管型」の蛍光灯です。ほとんどが節電のために片側の1本を外すと残りの1本も消えてしまうタイプで、どうしても1基置きに間引くなどした状態で使用しなければなりません。
この問題を解決し、消費電力半減を実現したのが「カットワン」です。「カットワン」は、蛍光灯の代わりにダミー管を挿管。蛍光灯を1本取り外しても残りの1本が点灯し続けることを可能にした製品ですが、「カットワンセイバー」は、それをさらに進化させた新発想の新技術。ダミー管ではなく蛍光管を使って、2灯にも1灯にもスイッチひとつで切り替えることができる画期的な省電システムです。
カットワンセイバーの特徴
- 照明消費電力を半減することで、電気料金の大幅な経費削減を実現。
- 壁スイッチの切り替えだけで、1灯点灯、2灯点灯の自在な選択が可能。
- 全方向型LED蛍光管の使用で、最大約75%の消費電力を削減。
- 通常の蛍光管から蛍光管型LEDまで、用途に応じた幅広い使用が可能。
- 消費電力を抑えることで、CO2の排出を間接的に大幅削減。
- 使用蛍光管の廃棄物が減少し、有害物質の水銀排出量を抑制。
- 1灯点灯により、蛍光灯が排出する熱量が削減され、室内の温度上昇を抑制。
カットワンセイバーの省電力システムの構成


1. カットワンセイバー
本システムの心臓部であるカットワンセイバーは、日本エナジー研究所の特許商品です。スイッチひとつで1灯・2灯点灯が自由に選択できます。(特許番号:4865087号)

2. 電子型安定器
安定器の劣化は約5年で始まります。導入時には本システムと相性の良い、当社がお奨めする高性能電子安定器が最適です。

3. 高性能反射板ライタップ
ベンツやBMWの高級車の前照灯などに使用されている、ドイツアラノッド社の反射板を採用。反射率95%の超高性能反射板です。(国際規格 ISO-9002認証)

4. 3波長蛍光管・LED蛍光管
一般的蛍光管に較べ約1.5倍の照度で長寿命の3波長蛍光管(HF)や全方向型LED蛍光管を使用することで、照明消費電力を最大で約75%削減することが可能です。
※カットワンセイバーに関する数値は、性能から算出した理論上の数値です。
カットワンセイバーのずば抜けた照明消費電力の削減力
※カットワンセイバーに関する数値は、性能から算出した理論上の数値です。
カットワンセイバーはさまざまな設置条件にフレキシブルに対応。ご要望に応じてシステムパーツを選択し、最適の組み合わせで導入していただけます。お気軽にご相談ください。